Give and Give

アウトプットこそ、最大のインプット。セリーヌによる日々の学びをアウトプットするブログ。

信念の金融~「お金」とは。

こんばんは!

 

今日は、私が好きな番組の一つ「プロフェッショナル 仕事の流儀」から、「信念の金融」をご紹介。

 

「金融」とは何か。「お金」とは何か。

本当に心が温かくなる「金融のあるべき姿」を私はここで知ったと言っても過言ではない。

 

www.youtube.com

 

お金をいくら増やしても、幸せにならない。

本当にその通りだ。

お金で幸せに「なる」ことはできない。

お金が 「人」を幸せに「する」ことはできる。

そう、お金はあくまでも「手段」のひとつだ。

 

お金で生活が成り立っている時代では、なかなか実感しにくいが、お金の価値を裏付けているのは、人々の信頼や感謝といった気持ちの存在

 

忘れちゃいけない、お金の本質だと思う。

 

(資金を)出した以上は相手に尽くす。

”いい会社”だと思ったら支える。

いい会社の活動そのものが、結果として社会を豊かにしている。

それを裏から支えているのもが、(金融の)あるべき姿。

 

本当に”金融”とはこうあって欲しいと思った。

先日、元銀行員の人が同じようなことを言っていて胸が熱くなった。

 

お金という大きなパワーをもった「信頼」や「感謝」のバトンは社会を循環していく。

 

「お金」って言葉で、ギラギラした悪いイメージをもつ人も多いけど、本当はもっと温かいものなんだと私は思う。

 

f:id:yuki-celine39:20170214224214p:plain

どの会社もよいときばかりは続かない。

苦境に陥ったとき、踏ん張れるかどうか。

それを左右するのは、社員の仕事に対する気持ち。

「自分の会社が好きかどうか」だ。

(これは投資をする上で最大のリスクヘッジになる。)

とても耳が痛い気持ちがした。

私自身、どうなんだろう?

これからもっと向き合っていかなくちゃいけないと思う。

会社、仕事に対する気持ち。適当にはしたくない。

自分の仕事には誇りを持っていたいし、そんな自分でありたい。

 

f:id:yuki-celine39:20170214224421p:plain

株式投資の流儀

「徹底的に、読まない。」

どこまで下がるか、どこまで上がるか、わかんない。

(売買の)一番正しいタイミングなんてわかりようがない。

予測しても当たらない。

 

(原則を)決めるということが大事。

決めないと心理的弱さが出ちゃう。

決めていればもう仕方ない。

もっと儲かるんじゃないか、ここで売らない方がいいじゃないか。

そうではなくて、戻せばいいだけですから。

(数字が)戻せって言ってるわけですから。

人間の欲を排除したいんですよ、愚かな欲を。

 最後は、株式投資の新井さんの流儀をシェア。

何兆円ともいえるお金を動かしてきた新井さんの言葉は重く受け止めるべきだ。

株式投資初心者の私は、まだ市場に振り回されてばかり。

きっとそこに「自分の原則(信念)」がないからだと思う。

市場は人間の欲が渦巻いているといっても過言ではない。

そこで、誰だけ己を律し、信念を貫けるか。

株式投資も結局は、そこに帰着するのかもしれないと思えた。

f:id:yuki-celine39:20170214225353j:plain

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

明日も、ステキな日になりますように。

モチベーションの保ち方~ポジティブ思考

こんばんは!

今日もお疲れ様でした。

 

最近、年度末の調整で大慌てです。

部署の経営状態も厳しく、部署の雰囲気はピリピリしています。

 

このピリピリした雰囲気だと、陰口が多くなり、愚痴の言い合いになってしまって、さらにモチベーションや気持ちまで下がってしまうのでよくないですね…本当に。

 

自分でも反省しています。

 

ということで、今日はこちら!!

「モチベーションの保ち方~ポジティブ思考」

f:id:yuki-celine39:20170210100107p:plain

 

あなたを強くする、「ピグマリオン効果

ピグマリオン効果」をご存じですか?

ピグマリオン効果は、1964年に米国の教育心理学者ロバート・ローゼンタールによって提唱された、「人間は期待された通りの成果を出す傾向がある」という主張である。

 

ある実験で、「成績の優秀な生徒達を集めたクラス」と「成績の悪い生徒達を集めたクラス」を作り、それぞれのクラスの担任に逆のことを言ってクラスを担当させます。

 

つまり、「成績の良い生徒のクラス」の担任には「あなたが担当するクラスは成績の悪い生徒のクラス」だと告げ、「成績の悪い生徒のクラス」の担任には「あなたの担当するクラスは成績の良い生徒のクラス」だと告げて、それぞれクラスを担当させるという実験です。

 

その結果、「もともと成績の良かった生徒達のクラス」の成績は下がり、「もともと成績の悪かった生徒達のクラス」の成績は上がりました。

 

このことから、期待と成果の相関関係について、「人は期待されたとおりの成果を出す傾向がある」という結論が導かれました。

生徒たちは自分にかけられる期待を敏感に感じて、その通りの成果を出したというわけです。

 

ピグマリオンという名前は、ギリシャ神話に登場してくる王様、キプロスの王の名前。ピグマリオンという王様は、自分で創作した彫刻の女性を愛してしまい、妻にしたいと熱心に願っていました。すると、その熱心さを見た愛と美の女神アフロディテが、人形を本物の女性に変え、王の夢を実現させてくれたという寓話があります。この寓話が由来となっているそうです。

 

ダメ出しをするのではなく、褒めて伸ばす、心からの嘘のない期待(信じる)ことこそが、大切ということです。

 

そこで、自分一番の良き理解者は誰ですか?

友達ですか?両親ですか?先生ですか?

違いますよね…「自分」です。

 

一日を振り返って、

「あぁ~今日も最悪だった~」

と思うのではなく、自分が頑張ったこと、努力したこと、新しくチャレンジしたこと、成功したことを書いてみて、

「おぅ、今日もよく頑張ったじゃないかぁ!」

と自分自身を褒めてあげるんです。

 

f:id:yuki-celine39:20170210102150p:plain

 
寝る前に今日のいいことを3つ書き出す

寝る前に今日の良いことを振り返る新習慣を。

 

どんな些細なことでもいいので、「3つ良いこと」を思い出し、書き出してみてください。(これはストレス軽減やうつ病予防にすごく効果があるそうです!!)

 

脳は不思議なことに嫌なことは思い出しやすく、良いことは思い出しにくい(忘れやすい)ようにできています。

 

そういわれれば…と思い当たることありますよね?

嫌なことって昔のことでも覚えてたりしますよね…本当に。

ただ、「今日、良かったことは?」と聞かれて、あなたはパッと答えられますか?

 

「良かったことかぁ~」っとなかなか答えられませんよね?

答えられるあなたは、ポジティブ思考の持ち主ですね!

 

答えられなかったからといって、ネガティブ思考だと言っているわけではありません。

ただ、今日一日自分に起こった物事に対して、どのように捉えたのか、その問題だけです。ちょっと嬉しかったこと、誰かに助けられたリして感謝した気持ちや「美味しかった!」という幸せな気持ちって、ふっと忘れてしまうんです。

 

でも、忘れているだけで、思い出すことはできます。

つい当たり前になっていて、その有難さに気付けることもあります。

 

毎日「良いこと」を探していくと、気持ちは前向きになりネガティブな感情は消えていき、自然とポジティブ思考になってしまいます。

 

寝る前に少し一日を振り返って、3つ何でもいいんです。

・今日のランチが美味しかった!

・今日は定時退社できた!

・後輩から「ありがとう」と感謝された!

・今日の朝日がすごく綺麗だった!

など…

 

是非、書き出してみて下さい。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

ステキなハッピーライフを。

自分の中にあるモヤモヤをもっと大切に。

こんばんは!

 

みなさんは、TEDxを見ますか?

私はすごく好きで、よく見てます。

登壇者の方はみんな話し方が上手で、つい見入ってしまいます(*´ω`)

 

そんな中から、今日ご紹介するのはこちら。

www.youtube.com

 

今の自分もすごく共感できたし、同じような境遇の人も多い気がしたので。

 

ある調査によると、72%の人が「働く意味を失った」っていう経験があるそうです。

そして、多くの人が口をそろえて言うそうです。

 

「お金のためだけに働くのは嫌だ」

「本当はもっと社会に貢献してると、実感できる仕事がしたい。」

 

でも、現実問題、やっぱり生活は大事。

だから、給料は減らせない。

 

社会貢献は老後にもできるし、稼いだお金で寄付することだってできる。だから、今は一生懸命稼ぐことの方がやっぱり大切。

 

そうわかっちゃいけるけど、なんだかモヤモヤしたものが心のどこかにずっと残っている。

 

そんなことありませんか?

 

私は思いました!まさに自分だと。

ただ、働く意味を失っているわけではありません。

職場にも恵まれ、ある意味幸せだと実感しています。

 

でも、本当にこのままでいいのかなぁ~ってずっと心のどこかで思い続けています。

 

登壇者である、社会起業家 田口一成さんは株式会社ボーダレス・ジャパンの創業者であり、代表取締役社長。

私と同じ福岡県出身で、本当に尊敬できる方です。

f:id:yuki-celine39:20170208212211p:plain

 世界中にある貧困や労働、人種差別などの社会問題に対して、ビジネスで解決策を見出している会社です。「ビジネス」と聞くと、悪いイメージを持つ方がまだいるかと思います。「ボランティア」と言えばすごく聞こえがいいでしょう?ただ、ボランティアでは継続的な支援などが困難になることが多く、根本的な解決になりにくいんです。それに対して、ビジネスという経済的な活動を通して、持続的かつスピーディーに社会問題を解決してく、ソーシャルビジネスを私はすごいと思います。

 

少しでも気になった方は、是非覗いてみてください。

www.borderless-japan.com

 

話はかなりそれましたが、モヤモヤしてる気持ちに関して。

f:id:yuki-celine39:20170208214253j:plain

モヤモヤしてるってことは、そこから抜け出したい、って証拠。

何かやりたいことがある、ってこと。

それってすごくいいことですよね!

そして、そこに向かってちゃんと一歩踏み出さなきゃいけない。

 

でも、そうした瞬間、多くの人が固まってしまう。

 

・お金を取るか

・社会貢献をとるか

・やりたいことをとるか

・家族をとるか

 

何を選択するかで悩み出す。

そして、何も選択せずに終わる。

そんな人をたくさん見てきました。 

 

本当に、この言葉は心に刺さりました。 

何も選択しない、結局、現状維持を選んじゃうんですよね。

自分勝手な言訳を並べて。社会の常識とかいうしがらみにとらわれて。

 

自分の一度きりの人生。

それも頭ではちゃんとわかってるんです。

でも、新しく得るものより、失うものの大きさがすごく大きい気がして、なかなか手放す勇気が持てないんです。

手放してみなきゃわからないけど、手放せば二度と掴めない気がしてしまうんです。

 

そんな自分に、田口さんがメッセージをくれました。

全部やりたい、という「自分の事実」。

ここから目をそらしちゃいけない。

 

あとは、どうやったらできるかだけを考えるんです。

 

すぐに「難しい」と言うのは無しにしましょう。「一般的には」とか「普通は」とか言うのももう辞めましょう。それは全部、やらないための言い訳探しに過ぎないからです。

 

「難しい」と「できない」は違います。

難しくても、できなくはないんです。

だから、もっと自分の中にあるモヤモヤを大切にしていきましょう。

 

f:id:yuki-celine39:20170208220244j:plain

 

すごく心に響きました。

この自分の中にあるモヤモヤを大切にして、我武者羅に全部チャレンジしていこうと思えました。

まずは、自分に言い訳をせず、やってみる!!

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

少しでもあなたの気付きになれたら嬉しいです。

無邪気な心を大切に。

こんばんは!

今日もお疲れ様でした。

 

今日は、社内でな・ん・と「ロボコン大会」がありました!

「えぇ?ちゃんと仕事しろよ!」

って言われそうですが、これも一応業務の一環(?)

f:id:yuki-celine39:20170207225753j:plain

部門の垣根を超え、若手社員が定時後に集まり、2か月で作り上げたマシンが白熱のバトルを繰り広げていました!!

 

私は運営側で携わっていたので、実際にはロボット作製の楽しみを味わえなかったのですが、みんな本当に楽しそうで

 

大の大人が、まるで子供に戻ったかのように、真剣に目を輝かせながら、キャッキャッと騒いでいました(*'ω'*)

 

最後の参加者の言葉で印象的だったのが、

「このイベントは最初乗る気じゃなかったです。正直。仕事の合間をぬって、作らなきゃいけなかったし、期間も短くて大変でした。ただ、今日の大会が終わってみて、すごく悔しかったです。そう思えたぐらい、私は真剣に熱意を持ってやれたんだと実感できました。やってきて本当によかったです。」

 

業務とはまったく関係ないので、すごく大変だったと思います。

そんな中、真剣にやり抜いた参加者は素敵だと思いました。

 

今回のイベントを通して、

 

やっぱり大人も無邪気な心を忘れちゃいけないなぁ!

f:id:yuki-celine39:20170207235827p:plain

と思いました。

 

無邪気な心とは、気取りがなく、自然体で、素朴な心な心。

生まれつきの純真さであり、最も美しい心。

 

悩みもなく、

心配も恐れもなく、

毎日が冒険と好奇心でいっぱいの心。

 

(出典:無邪気な心

 

では、いつからこの無邪気な心を忘れてしまうんでしょう?

 

素直でキラキラ輝かせた子どもの目を見て、毎回我に返らされます。

 

ちょっと大人になり、頭でっかちになっちゃって、

他人と比較するようになり、

他人の目ばかりを気にするようになり、

 

純粋で無邪気な心は、

嫉妬やエゴに飲み込まれてしまっています。

 

「わからない」「知らない」ことに対して、

興味さえもてなくなってしまっています。

 

子どものころは、知らないこと、新しいことには手を出してみたかったんです。

「ダメだ!」と言われても、やってみたかったんです。

f:id:yuki-celine39:20170207235326j:plain

 

無邪気は「無知」とも言われますが、

自分に素直な、あくなく探求心ってステキじゃないですか!

 

無邪気な心、大切にしていきましょ!

あなたの心にもまだ無邪気な心は残っているはずです。

f:id:yuki-celine39:20170207235126p:plain

 

いつまでも無邪気な心を忘れない大人でありたい。

と改めて思えた一日でした。

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「本気」

こんばんは!

今日もお疲れ様でした。

 

今の心が浮かれているとき、心に飛び込んできた言葉。

ふっと我に返ることができた。

 

実力の差は努力の差
   
実績の差は責任感の差
    
人格の差は苦労の差
    
判断力の差は情報の差
     
    
真剣だと知恵が出る。
    
中途半端だと愚痴が出る。
     
いい加減だと言い訳ばかり。
     
本気でするから大抵のことはできる。
    
本気でするから何でも面白い。
    
本気でしているから誰かが助けてくれる。

 

f:id:yuki-celine39:20170206235323p:plain

 

本当にその通りだなぁ~って思う。

 

本気で何かをやり遂げた時の、あの達成感は一生忘れられない。

あの達成感を知ってるから、また本気になりたくなるんだろうなぁ。

 

でも、本気になれるモノを探してばかり。

 

目の前にあるのにね!!すぐそこに。

 

あなたが本気になれるものをまだお探しなら、きっとあなたはもう手にしてることに気付いてないだけ。

 

 

今日の仕事も楽しかった!!

やりがいがあった!!

 

不思議とそう思えた一日だった。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

明日もステキな毎日を。

f:id:yuki-celine39:20170207001136p:plain

チャンスは偶然にも突然に人を通じてやってくる。

こんばんは!

みなさん、ステキな週末を過ごせましたか?

 

私は、今日すごいチャンスが巡ってきました!

それも、かつてお世話になった人を通じて…

急に連絡があり、お会いしたら

f:id:yuki-celine39:20170205213743p:plain

みたいな話が舞い込んできました!

 

「私に何ができるか」

「本当にできるのか」

不安な部分もありますが、ワクワクしました(*'▽')

来週末、詳細を伺うので楽しみです。

 

本当に“ご縁”に感謝です。

 

これからも「出逢い」というものを大切にしていきたいし、

またこのご縁を誰かに繋いでいきたいと思いました。

 

人生におけるチャンスは、いつも待っている時にくるものじゃない。

いつも突然、しかも不意にやってくる。

そして、準備万端でそれにチャレンジすることはなかなかできません。

もちろん、「何でもこい!」といつも準備できてるのが一番いいんですが…。

 

準備ができていないと、つい越えなければいけない壁が高く感じるので、

「できない言訳」

「しなくてもいい理由探し」

をしてしまう。

 

出来るか、出来ないか、

そんなのわからない…

私はやるんだ~!!

絶対やってやるんだ!!

 

そんな「強い意志」が必要なんだと思います。

 

人生のチャンスは、捉え方次第。

いつもチャンスはやってきてるのかもしれないし、

それに気付けていないだけかもしれない。

むしろ、見ないようにしているだけかもしれない。

 

ただ、チャンスは誰にもやってくるものじゃない。

 

あなただからこそ、やってくるチャンスが必ずあるはずです。

 

f:id:yuki-celine39:20170205215316j:plain

 

私はまた迷うことになりそうですが、

このチャンスを掴むか、見逃すかも、

自分次第。

 

本当に人生、何があるかわかりませんね!

有難き幸せをしっかり噛みしめていきたいものです。

 

今日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

マルチ・ポテンシャライト

こんばんは!

最近になって、就活の相談を受けることが多くなってきました…

こんな私を頼ってくれてありがとうございます。

 

そこで、今日はこの動画をご紹介。

www.ted.com

 

私も子供の頃、

「大人になったら何になりたい?」

両親、先生、友達に質問されてきました。

 

何個も言うと、

「何にでもはなれないよ!一つ選ばないと。」

そう言われてきました。

 

幼稚園では、サッカー選手。

小学校では、医者。

中学校では、発明家、科学者。

高校では…

 

小さいころはたくさんやりたいことがあって、飛び込んでいったもんでした。

初めてのことだから、当然失敗もします。

だから、よく泣いたもんでした。

でも、また立ち上がって、前を向いて歩いてきたんです。

 

ただいつからか、他人と比較するようになり、

諦め方を身につけてしまったんです。

「どうせ、私には無理だぁ~」って。

負けず嫌いと、自分のちっぽけなプライドを守るために。

 

記憶の限りでは、高校生以降、

明確に「将来こうなりたい!」と考えたことがなかったかもしれません。

というよりも、

社会の「現実」を知ってしまい、

なんとなく自分には無理だぁ~って諦めていたような気がします。

 

だから、自分でこれがしたい!と選べなかったので、

周りの大人や両親が勧めてくれた道を選んできました。

 

それが、正しい道だと思い込んできました。

(今でも間違いとは思っていません。)

自分を取り巻く環境(文化)がそうさせたんだと思います。

 

しかしながら、自分を取り巻く環境が変わると、

自分の常識がガラっと変わってしまいます。

 

人間は環境の動物。

そして、その環境はあなたが共に過ごす人で作られます。

あなたはもっとも多くの時間をともに過ごしてる5人の平均である。

ーJim Rohn

 

今まで普通だと思ってきたことが非常識に思え、

今まではあり得ないと思っていたことが当たり前に思えるんです。

 

外国からみた日本のように。

 

今では、私も子どもの頃の無邪気な心を取り戻し、「やりたいなぁ~」って思うことはやってみることにしています。色んなことに首を突っ込んでいます。

 

親には、「まだ大学生みたいなことして~社会人になったんだから落ち着きなさい」と言われてますが(笑)

 

大人になろうが、社会人であろうが、やろうと思えばできてしまうのが、現代の幸せだと私は思います。

 

仕事を選ぶとき、最終的には何か一つの仕事を選ばなきゃいけません。

ただ、今後それ一つだけしかできないわけではありません。

 

「なにを」するかではなく、「誰と」するか。

あなたが今、ワクワクする方を選んでみたらいいと本当に思います。

 

将来的には、パラレルワークが一般的にもなってくるでしょう。

今の就職という概念さえ変わってしまうかもしれません。

 

マルチ・ポテンシャライト、ステキじゃないですか!!

内に秘めた情熱を大切にし、好奇心を追って、いくつもの穴に入り込み、その好奇心の交差点を追求してください。

内に秘める情熱を大切にすることが、幸せな本物の人生につながります。 

 

f:id:yuki-celine39:20170205000649j:plain

人生に悩める時間を大切にして、

内に秘める情熱を大切にしていきたいものですね!!

 

私自身、そうありたいと思います。

 

今日は脈絡のない文章になってしまいましたが…

最後までお読みくださりありがとうございました。